2012年10月29日月曜日

庭としてあるのではない。庭に、なるのだ。

■■■
庭の工事を造園やさんにお願いしています。もう少しで終わり。
今まで荒れ野でしたが、雑草を根こそぎ抜いてもらい、
土を固めたその上に大きめの砂岩を敷いて、いい感じに仕上がっています。
玄関前のスペースは自転車置き場に 生まれ変わりました。

この初期状態を維持できるよう努力します。(宣誓ふう)


2012年10月28日日曜日

雨の日には傘を持て

■■■
娘に、
「うちだってリコンを経た家族だけど、よその家庭ごといろいろ事情もあるんだよね。」
とかいう話を聞いたのち、

「そうかー。で、うちはさ、わりとおちついている家庭だと思うんだけどね。どう?」
と、娘に言ったらば。

「いやでもね、かーさん。うちの場合はさ、一から作り上げた家庭じゃないわけでしょ。Gさんとはお互い出来上がっちゃってから、老後をおちついて暮らすために一緒になったわけじゃないですか。結婚して一緒になって子供ができてじゅう何年ずっと一緒ににいるって、大変んだね、きっと。」
と返された。

たしかにGさんとは、縁側で一緒にお茶をすすりたいと思ったの
一緒になった理由のひとつなんだけど。(それだけじゃないですからね)
そうなんだけど。なんだか娘の分析に一本取られた感、な母です。

いや、今からが大変なのかも。


ヘとハとト

■■■
次の発表会へ向けて、中だるみ真っ最中。

だからいろんな曲をやってみ中。
コントラバスはソロ楽譜が少ないのでチェロの楽譜も買ってみたりしてます。
(カッチーニのアヴェマリア、リベルタンゴ、オブリビオン、キチョ、愛のあいさつ、教則本... )
ヘ音記号とハ音記号とト音記号、オクターブ上げたヘ音記号...

なんだかなにがなんだか、音符が読めなくなっちゃった。

2012年10月27日土曜日

たこ焼き大会

■■■
「ママがうちらの学年では一番変だよ。お母さんらしくない。」と娘が言うので、
「いや、そんなことないです。」と言い返した。
「じゃあさ、変って言われてどう思うわけ?」
「...んー、...光栄です。」
「そういうとことかさー。」

そうかあ?
どこのお母さんだって家じゃこんなもんだって。

家に遊びに来ていた、娘の友達に聞いたところ
「うちでお母さんは、おおざっぱ。めんどくさがりだし。」
と言ってた。ほらね。ん?

友達が3人も来ていて、娘が4倍...いや相乗効果でもっと、な感じ。
話に混ぜてもらうとなかなか興味深い。

たこ焼きをみんなでやまもり作って食べた。
食べ過ぎておなかが痛いとか言ってるわりには
しばらくすると八橋をペロリと食べてるやつ、とかいるし。

持続する食欲な彼女ら。
しかし、一緒にまぜてもらって話すのが意外と楽しかった。(発見!)

+++
「うまくまるめこめない~」と、たこ焼きと竹串で戦っている姿を見て
女子高生が”まるめこめない”って言うのって、むふふな感じ~
と、ひとりしのび笑いをするオバサンが、ほれ、ここに一人。

2012年10月25日木曜日

四面体の世界

■■■
寝ぼけている娘を見つけると積極的に話しかけています。
意外と面白い言葉が回収できるからです。

夜、お風呂から出て。
母「おーい、お風呂どうぞ~。」
娘「あ、はい!! はいります!!(反射で立ち上がる。そして小声でつぶやく。)
  ...どんなものでも構築できるんだねえ。」
母「ん?もいっかい言って。(嬉)」
娘「正四面体でね、私のいる世界ではね、どんなカタチでも構築できるんだよ。」
母「そうか。夢の世界から帰ってきたんだね。」

ん~~。今日のお言葉はいまいち。
四面体の世界からまだ帰還しきっていいない彼女は
「かーさん、お風呂、お入りになったの?」
と、聞きました。

おやおや?
偶然だけど、母も仕事では構造物をテトラで構築しようと奮闘しているのだ。
仮想空間(計算機)内で、ですけど。


+++
電車内、スマホでニュース読んでふと顔を上げたら、そんな人ばっかり。
最近は、ぼーっとできる時間があっても、情報や文字で無理やり埋めようとしてしまっていて、
自発的に頭を動かすとか思考回路作るとか、そーゆーことを放棄しちゃってるような気がする、自分。
さらに、おばかになってる気がしますだ。

2012年10月23日火曜日

水場

■■■
山ほどふってくる仕事、というのもつらいけど
やることない、という状態も、かなりキツい。

私のいる職場は、基本、狩人のように自分で仕事をぶんどってこないといけない職場なので
合わない人間にとっては、つらい...かもしれない。
「ここが働きやすい。」と言う人もいれば、「ここがキライです。」という人もいる。

+++
今日、ご飯を食べながら何気にテレビを見てたら、
ブラック企業についての特集をしていて
上司からのパワハラまがいの言葉、というのを紹介していた。
(そこの企業では若者を使い捨てて辞めさせるために、上司がマニュアル的に言う、らしい。)

ああ、私もほとんど同じセリフ言われたことあるわー。

...と、つぶやいたら「ええ~!」と娘が反応してた。

そのときは悔しくて泣きそうになったけど(幸いにもやめさせるために言われたのではなくて、まあ、その上司の人間性というヤツなのでしょう)、当時は娘を抱えて一家の大黒柱だったので、仕事に向かっていくしかなくて、おかげさまで今ではふてぶてしいベテランさんになりました。

職場の水が合わなくて、しょんぼりしている若者に、
自分にとって少しでも居心地のよい場になるように、ちょっと動いてみたらば?
と、言ったりしている。最近。

2012年10月22日月曜日

ざんねん

■■■
今日はレッスンの予定だったのに、急に出張が入り塩基延期に。
ざんねん。

駅前のハーゲンダッツが閉店したので、売店でカップのを食べてみたが、いただけなかった。
ざんねん。

週末、飲み食いしすぎたせいか、
おなかの曲率が、...ざんねん。うぅ。

2012年10月21日日曜日

自由形, Allegrini La Poja

土曜の客人。それはTさん
来年早くに赤ちゃんが生まれ、家族が増えるそうで(おめでとう!!)、
奥様と二人でいらっしゃった。

赤ちゃんは、予定では男の子らしい。
Tさん的には「よかったですよ~。女の子だったらもう心配で心配で心配で。」
奥様的には「男の子、どうしようかと。お友達には、男の子は”カブトムシ”と思えって言われてるんですよ。」
だそうです。

宇宙人、とか、カブトムシとか...男の子(特に小学生あたりまで?)ってわけ分らん生き物なんですね。

+++
そういえば昨日見た「THE SPOT」の中で、
男子の宇宙じんっぷりを競う、男子自由形というネタがあったんですけど。
(男子の競技人口に比べて、女子の競技人口は少ないと予想される。)
我が家には女子自由形の選手が、ほれここに。
「あんたんとこの学校でもさ、女子自由形選手は結構大勢いるんじゃない?」
「ああ、いるいる。いるわ~。
     でも、私、意外と先頭集団かも~。」
....。


せっかくなので、いいワインをあけました。(自分的に飲む理由を待ってた)

アッレグリーニ ラ・ポイヤ
Allegrini La Poja
イタリア,ヴェネト,
コルヴィーナ・ヴェロネーゼ100%
14.9%

これ、うちんちにあるワインで4番目にいいやつ。
Gさん心して飲んだかえ?
(ちなみに、上3つのいいやつは娘の誕生日年ワインで、
彼女が20歳の時にあけるように取ってあるやつ。)

アレグリーニはアマローネが好きなんだけど、
これも濃くて果実実があって美味しかったです。
ってゆーか、こんな濃いいの久しぶり。
12年前に作られたワインなんですねえ。
ネットで7000円くらいだったかなあ。
数年前に購入して、いつあけようかとまってたもの。





+++
午前0時。
3匹のまぐろが、頭をクッションに乗っけた格好でリビングに転がっていました。
(娘よ、キミは飲んでいないはずなのに、なぜ同じ格好に?)
午前2時。
「さあ、みんな寝るんだ!」と、起き出す母。


朝10時ごろ。
娘は語学教室へ、Gさんはドラムの練習へ、母はまったり休日。

2012年10月20日土曜日

歯列矯正のはなし, 抜くのはもったいないな、の気持ち

■■■
金曜に半休を取ってまで部屋の片づけをしたのは、土曜に客人を迎えるためです。
そして土曜の午後には歯医者へ行く用事もあったことも、掃除の前倒しの理由のひとつです。
歯医者といっても私が患者ではありません。
娘の歯列矯正の先生から「説明があるから」(娘談)とのことで、
うー、説明を聞くためだけにわざわざ出かけるのかよ、とか思いながらも、
歯列矯正って健康な歯を抜いちゃう治療が多いそうで(抜かない治療も多くなってきているとのことです)、
娘も下の歯を抜く方向と聞いて、
それってもったいないなー、と思う気持ちもあったのでとにかく話を聞きに。

+++
娘の歯は上の歯1本が下の歯をロックしている状況で、気を抜くと口が開いてしまう。特に寝ているとき。
で、起きたら口の中がかさかさに乾いてしまう。(ので朝うがいをするまで「おはよう」を言わない。)

矯正方針としては上2本を抜けばロックがはずれ口が閉じる可能性あり....だったけれどあごが下がらない。
よって下の歯も2本抜くことで、あご(下の歯)は口が閉じる位置にくる、とのこと。
ちなみに矯正に通うのは月いち、だったはずなのに、今までは部活などで3ヶ月もあいたこともあり、
そうなるとリバウンドを補うために何ヶ月もかかってしまうのだそうだ。
だから下の歯を抜いたら、「かならず月いちで通ってください。じゃないと終わりが見えません。」とのこと。

虫歯になっていない歯を抜くことに躊躇するけれど、
最近多くなってきている抜かない治療は、歯をそろえる治療で、目的が違うらしく、
このまま矯正器具をつけていても口が閉じる位置に矯正される可能性は小さいとのことで、
抜いたほうが今よりも確実に口が閉じる、という説明を受け、抜歯をする方向で。

レントゲン写真を見ると親知らずが将来生えてきそうな雰囲気ですから、
歯の数的にはプラマイゼロになるかもしれませんね、だそうです。

ん?

2012年10月19日金曜日

THE SPOT

Gさんが家具を私の部屋に組み立てて設置してくれてから約2週間。
引越し以来3年と少し、ずーーーーっと私の部屋にあったダンボールをやっと本日解体しました。
(中身の片付けをするために本日半休をとるなり。)

ゆっくり片づけをするとか、テンションが下がると、血のめぐりが悪くなるのが、眠くなります。

+++
我が家では、小林賢太郎の小ブーム。
早めに『THE SPOT』を見ながら、夜ごはん。
娘と二人、なるほど+むふふ笑いをしながら。





Gさんは帰りが遅かったのでまだみていない。

2012年10月18日木曜日

鼻兎

季節の変わり目は眠いです。
そういうならば、私にとっては、たいていが季節の変わり目、ということですな。

娘は友達と、なんちゃらコレクションの洋服を見に行っていて、
母はこの隙にとばかりにかりかりと仕事をしていたのですが
(この間、娘からモデルさんが歩いている画像添付のメールが送られてくる)
Gさんと二人だし、やはり、外でごはん食べようかという流れに。

そしていつもの、そば屋。

+++
夜、家でくつろいでいたら
Gさんから「はい。」と手渡された。
おお、これ、届いてたんだ。

「これは私が買ったんだっけ。Gさんが?」
「ボクです。」
「そうか~、さんねん。」

私が買ったんだったら、風呂場で読めるのになー。

「お風呂場じゃなくて布団の中で読んで、むふふってやるのがいいよ。」

2012年10月17日水曜日

定期健診

■■■
目の検診に行った。
手術の後は落ち着いてますね、とのこと。

飛蚊症は硝子体剥離のみで、
網膜剥離にはなっていない...とのこと。

それにしても、痛み止めの目薬のせいなのか、めっちゃ眠い。


2012年10月16日火曜日

遅ればせながら

■■■
娘の高校入学祝購入の手続きをいたしました。
半年遅れですが、希望の「トルソー」をネットで注文。
トルソーとは、洋服を作るときに着せるアレです。
カタチとかスタンド形状とか材質とか...いろいろあるんですなあ、種類が。


しかしもちろん母が何よりも心配なのは、
部屋の見えてる床面積がさらに縮小されるのではないかということで。
今だっていつのまにか持ち込まれたちゃぶ台の上にに洋服が小高く積まれ、
部屋が片付くだろうと買ってあげた物入れのに布とか洋服とか紙が小高く積まれ...
...ているのに、さらにトルソー?

「大丈夫だよ、トルソーは上に大きいだけだから。」

まあ、洋服掛けを買ってあげたと思えばよいのか。

2012年10月14日日曜日

お庭の仕事

■■■
造園屋さんと庭工事の打ち合わせ。

うちんちの庭の打ち合わせよりも何よりも

造園屋さんの仕事がどんなものなのか、とか
仕事でどんなところが楽しいですか、とか
どんなふうな仕事が好きなんですか?とか
そんな話を聞くのが好きです。

2012年10月13日土曜日

発表会レッスンメモ6、そのほか

■■■
日帰り出張3連荘はさすがにこたえます。
すべて相手先が違うので資料作りからプレゼン、提案、報告..と、ばたばたです。
金曜の夜は、自分にごほうびのシャンパーニュ、そしてうたた寝です。

+++
土曜日は発表会#2に向けたレッスン。コントラバス2台でキチョ。
弦楽器2台のレッスンは楽しい。倍音が飛び交ってます。1時間は"あっ"と言う間です。
「この前の発表会で、リハのときに体があったまりすぎたのか、鼻水が止まらなくなって。
 で、ハイポジションだと顔を下げるので大変でした。そういうことってありますか?」
と、先生に聞いてみたら、
「鼻水ならまだいいです。ボクなんか鼻血が出たことあります。」
「ああああ、血流がよくなりすぎるんですかねえ。」
「ですかね。鼻水は、すすりなくようにすするしかないですかねえ。」

最近は夢にまででてきます、練習してる16分音符。
夢でまで練習しているのに最後まで成功しません。むー。




ワイン飲んでもメモつのが面倒になってます。
土曜に飲んだワイン、

カ・オロロジオ / ルニソーレ 2009
イタリア、ヴェネト
品種:バルベーラ80% パヴァナなど土着品種20%

バルベーラの濃いのはとても好きです。
飲んだ時には甘いかなと思いましたが、とても飲みやすく
するするっと1本。

買ってきたお惣菜とともに。

ネットで2500円くらい。










2012年10月11日木曜日

もうそろそろ夏服も終わり

■■■
香川、名古屋、静岡への出張(もちろん日帰り)3連荘のなか日。
おしりの、同じ部位に長時間圧力がかかって痛い。
これが行き過ぎると、床ずれ化なんでしょうか。

昨日は香川。瀬戸大橋をわたると仕事なんかしたくなくなります。
打ち合わせが終わった後の電車の待ち合わせ15分で、うどんをかっこむ。
かけうどん、200円。ちゃんとワカメかまぼこ、天カスもはいって200円。

本日、名古屋。新幹線、食傷気味です。
18番E席を予約。
リクライニングして富士山みながらおにぎり食べる小さな幸せを期待して席を前にしたら
「席かわってもらえませんか?離れちゃったんです。」
「お願いしまーす!」
と、中年ご夫婦の全く悪びれない笑顔がありました。
そういや、行楽シーズンなのだな。
世の中意外と世知辛いこと、とか、
笑顔 を出しときゃなんとかなると思うなよ、とか
サラリーマンの小さな幸せについて、とか
を説明しようとしたけど、
こんな自分の小ささを映し出す笑顔の前に、
かみ合わない努力をしても気力体力をロスるだけだな、と、席譲る。
2番のD席...。
とりあえず、爆睡。

明日も新幹線。
腕と肩とおしりが痛い。

+++
家に帰ったら、投げ出された娘の鞄の脇に成績一覧と成績票。
いや、なんで、成績一覧の紙に噛み終わったガムがこびりついてるのさ。

まあとにかく。
見てみたら、体育、音楽、美術、英会話の成績がすばらしい。(他はあえて書かない)
つまりは、頭を使って思考するより、身体を使っての表現が得意なのだね。
「表現者と呼んで。」(by娘)

彼女には、ブドウ糖よりもたんぱく質が必要らしい。

2012年10月8日月曜日

お弁当の正しい作り方

■■■
出汁巻き卵焼き、白和え、とりのから揚げ。
テーブルの上に娘が作ったお弁当のおかずの残りが美味しそうに並んでおり、
「これ食べていい?」
「いいよ。」
の、朝ごはん。

私が作ったのより美味しいです。

あんたのはコストと時間をかけてるからね、という負け惜しみはさておき。
娘のほうが”ちゃんと”作るからですな。

娘、お弁当を持って公園へ。

+++
今日は髪を切ってきました。
シャンプーをしてる間、ぐるぐると寝てしまい、びくんと起きた時、
「す、すみませんっ。どこか痛かったですか?」
と聞かれました。
「大丈夫です。寝てただけです。」

髪は短く、ふつうな感じです。


2012年10月7日日曜日

11人いる

とはいっても、そのうちの一人はヴァイオリンでしたけど。

■■■
コントラバス発表会#終了。
10人のコントラバシストたちの発表会、皆さん匂いが似てます、低音好きの音楽好きっていう。

朝から生憎の雨で、楽器を持ってこうか先生のを借りようか迷ったけど、もって行くことにしました。
私の楽器の指板には、ラとレの位置に印がついてるからで、これがないと音程が不安なのです...。

でも問題は音程より、テンポでした。リハは走って走って見事崩壊です。
なので本番は、「走らない走らない走らない...」を唱えつつ。
音をはずしたり裏返ったりしたのは兎に角、崩壊だけは免れました。よかった。
ピアノの方がすごいよくて、どんなに揺れてもぐらついてもぴたっと寄り添ってくくださいます。
Gさん「キーチョのピアノってちゃんと弾くとかっこいいんだねえ。打ち込みで作った伴奏とぜんぜん違う~。」
ピアノストの方いわく、「この伴奏は難しいです。特に最後。練習しました。」
なのだそうです。(弾けないので難しさが分らない。)
うー、こんな機会はあまりないので、もう少しピアノと一緒に「練習」をしたかったです...。

発表会#2に向けてまた練習、ですかね。(次は同じ曲をコントラバス2台で)

レコーダもってくのを忘れたです。残念です。

+++
帰ってきたら娘が明日のためのお弁当作りをしておりました。
友達と公園でお弁当とバドミントンと昼寝とカフェをするそうな。
「明日雨降らないといいな。」と娘、昨日から。

+++
昨日は、家の設計をしてくださった設計士さんと会合。
久しぶりにお話できて楽しかったです。
また来年!

2012年10月4日木曜日

朝ごはん

■■■
会社の同僚が春ごろからお昼ごはんを食べなくなった。
そんなに忙しいのか?と心配して聞いてみたら、
「春から、子供の弁当が始まっちゃって。
今までパンだったのに、ご飯に変わって朝から揚げ物とかウィンナーとか、
ちゃんと味噌汁まで出てるんですよ。ガッツリ食べたらお昼おなかが空かなくなっちゃって。」

なのだそうだ。

ああ、そんなこともあったわねえ。
小学校に入るときには、「給食で足りるかしら?」と心配したくらい大食漢だった娘。
中学になったら普通の量お弁当になり、
朝ごはん兼用のおかずで、うちでも朝ごはんが豪華だった。
(今でも朝ごはんが一番豪華だけど。)
高校生になった娘のお弁当は長細い2段用お弁当箱の小さいほうのひとつに、
手を握った中に隠れるくらいの小さいおにぎり2個と、おかず1個か2個です。

いつ何時現れるか分らない美味しいものを「食べたいだけ食べたい」に備えて、
通常食事は控えめなのだそうだ。

デフォルトは小食の娘、しかし狙った獲物はたらふく食べます。
(えー、もう無くなっちゃったの?と母やGさん言うこともしばしば)

2012年10月3日水曜日

レッスンメモ27

■■■
発表会間近になって、来年は何やろうなんて考えて見たりしている。

出来ないとこや練習しなくちゃいけないこと(あ、同じことか)満載なんだけれど
出来ない部分って基本ができないから出来ない部分なのであって
(音程とか弓のスピード力の入れ具合)もうムリなんだとあきらめ色である。

「この1小節はあきらめて歌うことにしました。で、次の入りをあわせます」と先生に言う。
 →笑いが取れたのでよかった。


新しい曲の、なんとなく曲の形になるまでは楽しいけれど、
その後の地道な音程、左指、右指のコントロールの繰り返し訓練はちょっぴり苦しい。
あの、先生のゆるぎない音程はスケール練習の賜物なんだろうなあ。

フォーレ「夢のあとに」:初めの、添付を決める2つの音大事。
              3連符急がない。粘っこく。最後まで音を抜かない。

ピアソラ「Kicho」:アクセントはきっちりと。早い部分はもごもごやればよい。
              最後の音はピチカートとアルコ、ダブルで。

2012年10月1日月曜日

どちらかというと、ざんねんなこととか。

この前まで、肩と首がぱんぱんに痛かったのに、
ここ数日腕の付け根(ノースリーブを切るとぽよんとするあたりですね)が筋肉痛です。
ネックをがっしりつかみ過ぎなのかもしれない。
(このまま、ぽよんが筋肉化してくれるといいのに。)

+++
金曜に会社で仕込んできたジョブ、週明けの結果を密かに楽しみにしてたのに
(こんなこと言うとオタクみたいだからあんまり人前じゃ言えないけど)
日曜の台風で瞬停となり、計算全滅。
うわああっとうなだれている私をみて、
「仕事に楽しみを見つけられていいなあ」と上司に言われた。
To be continuedな仕事のキリあげかたを、計画的に、それも週末行うとよいかもしれない。
会社へ向かう玄関の扉を開ける機動力的な。

+++
娘の顔を私似だと、
私も娘もおじいちゃんおばあちゃんもその他知り合いも結構みんな、思い込んでいたのに。
娘の落書き。→父親の顔にマスクを黒塗りして、自分と同じ髪型を書く。
まるっと娘の顔になった...。
私的にも娘敵にも、大大大衝撃。

どうやら顔の輪郭と顔の大きさが私(母親)似らしい。