2022年4月3日日曜日

山口 下関

まん防がでるちょっと前、山口に行ったんだった。忘れてたけど。

下関の宿では夕日も朝日も両方見えるらしい!というので年末に予約。
不気味なコロナ患者増加の一歩手前に出発。海外出張でためた、もはや使いようのないマイルを使って国内線でアップグレードもしてみた。朝からシャンパーニュ、素晴らしい!

 


散歩後にお風呂入って、夜は下関ふぐ&獺祭。


夕日は部屋のお風呂から見えたけど、朝日は薄曇りでした。
でも下関海峡を行き交う船の風景の非日常感がすてきです。

  

現実に戻る窓の外。


 

 

そして、2年目の春になりました

全て準備が整っていた海外出張をキャンセルしたのが3月、7月の家族旅行もキャンセルしたのが5月、2020年。あれから2年たち、今もその在宅勤務+出かけない、が基本スタイルになっている。

 

家の中に閉じこもって仕事してたら、太陽が燦燦とした日に気持ちが沈みがちになる。あ、このままいくとやばいな、と思いました。気持ちが基底状態に向かっている。

座り続けての仕事で、腰痛からの坐骨神経痛になり立てなくなった。整骨院に結構な大金をつぎ込んで、現在 以前の90%+くらいの改善率。中腰でのアイロンがけはヤバいので気を付ける。

外に出ない生活は楽だ。早起きしなくていいし化粧も服も気にしなくてよし。人とも直接会わないと、負のオーラも浴びなくていい代わりに嬉しいの共感も少なくなりがち。楽といえば楽。

活動エネルギーが低いと体重は増えるし、なんだろうな、嬉しいのと悲しいのとの起伏の差が小さくなって、ああ、このままいくと、ただの肉の塊になっちゃうな、私。

が、半面、仕事が3倍くらい忙しくなる。手を伸ばしてしまう自分がいけないとは思いつつ、やらなくちゃという責任感もある。一日の仕事が終わるとぐったりしている。

 ***

英語の話。私は高校くらいの年代からまともに英語を勉強してこなかったし興味も魅力も感じなかったのだけど3年位前、特にコロナになってから英会話に通い始めた。30ウン年ぶりです。仕事で使うから、がきっかけ。

中学時代のさび付いたグラマーと、口から出る言葉はまるっきりかみ合わない。いやむしろ出ないよ、言葉。(3人称単数 sとか、過去形とか、be動詞だって出てこないんですよ!会話になると。)

はじめ、ベ〇〇ッツに行ってみたけど、先生がたのテンションが高すぎて(授業料もめっちゃ高い)、ん-なんか違う、と思い近所の教室に変えてみた。イギリス人の先生のテンション低めの自虐的な言い方が好きだということを発見!イギリス人の先生希望です、と教室に伝えてみる。

結局のところ、私の場合の英語ぎらいは、英語を学ぶこと自体に面白さを感じなかったことと、アメリカ文化に興味を持つことができなかったのが要因ですね。それが分かったのが2年前。(遅い)イギリスと会議していると意味わからないけど、音を聞くと胸がきゅんとなる。音楽みたい。(ちょっと変)

が、しかし、ちょっと遅すぎました。グラマーの知識が十分じゃないことに気が付いたり、一気にはスキルアップしないことを実体感したり。年取ってからの語学勉強は、しんどいです。中学からのグラマー学びなおし中。

先生には”impatient!”とよく言われます。

もちろん、仕事でつかえるようになるのが良いのですが、京都人のようなもってまわった言い方(あくまでもイメージ)がなんとも好きです。

 

腰痛になってから、お休みしていたコントラバスもやっと再開。