2012年9月30日日曜日

またうっかり

またまた、ついうっかりBSで見てしまったのは「小林賢太郎テレビ」。
それも夜の12時すぎから。
家族3人ではまってしまって、
それもシリーズ1をみたら、2,3もつづけて再放送されてしまって、
2,3はさすがに録画、と。

娘は朝から見てました、録画。

シリーズ3まで3人で凝視。
見終わったら次回予告があって、
あ、4が今日あるじゃん。
やられた。これも録画録画、と。

おもしろいです。っていうか好きな人は果てしなく好きですね、きっと。

+++
先日、「ピアニストの脳を科学する 超絶技巧のメカニズム」を読み終わって気になったのが、
ピアニストは打鍵をする時に筋肉に力が入らないと言う部分。
重力やひじのしなりをうまく利用して打鍵する、という部分。

私もコントラバスのレッスンで先生によく言われてることを思い出しました。
「弓を持つ手は脱力。弦に弓を当てる時でも弓の重さと腕の重さを利用して力は入れない。」

あーもしかして。

意識してやってみたら、あ、そうかーそうなんだ。
力を入れないと高音がひっくり返らないんですね。
音の強弱は弓の位置を駒よりにして、ビブラートをかけることで可能...(たぶん)。

今までは左手の動きで精一杯で、右手の力の入れ具合まで同時に意識できなくて
高音が裏返ってばかりだったけれど、
ゆっくりな、フォーレ「夢のあとに」で右手の弦の脱力のみ意識すると、
おや、上手くいきました。
次の日、再度確認しても再現したので、仮説はだぶんあってる。

まあ、早い動きの時にはまだまだ力入っちゃうんですけどね。

納得と実感がつながってよかった。



2012年9月28日金曜日

週末の本

会社の飲み会にて「早く帰ります」宣言をしたら、
「え~!?これ以上早く帰るんですか?」と後輩君に言われた。

たしかに。
これまでだった私はめっぽう早く帰ってる。

最寄駅から「今駅。何時ころ帰りますか?」と娘からメールが来るなり、
いいそいそと帰り支度なのだ。

+++
本日、「大奥 8 」とテルマエ・ロマエV」を買って帰る。
ビールとシャンパーニュ1/4と、無花果入りブルサンとお買い得ハムも買って帰る。
本屋で、娘が欲しそうにしていたを、「買ってあげるよ」と言ったら、めっさうれしそうだった。
「買ってあげるのは単なる気まぐれだから。」と言ったら
「そんなの知ってるよ。」と言い返された。
本屋のお姉さんに「あ、ご家族だったんですね。」と笑顔で言われた。
(二人とも、レジに並ぶのは2回目だったので)


風呂で漫画本を読む。
買ったばかりの本を風呂で?と驚かれることも多いけど、
私にとっては本って、本というハードよりコンテンツそのものなのだ(ハードカバーの本も読む)。
あいている時間に詰め込みたいわけで...よれよれになっても(ならないように気をつけるけど)風呂で読む。
布団に入ってとか、ソファで寝転んで読むと、寝てしまうからね。

先日買ったヤマザキマリの「ジャコモ・フォスカリ 1 」も風呂場にて。
これ、...よかった。

ピアニストの脳を科学する 超絶技巧のメカニズム」は出張の時の新幹線にて読んでいる。
絶対こういう本好きだろう、と、思われる後輩I君に進めたら、
「ボクは発売と同時に読みましたよ。面白いですよね。この筆者は大学の先輩なんですよ。」
との答え。
満を持してすすめたのに、あ、やられた感。

2012年9月26日水曜日

上着を一枚、羽織って歩く

娘、テスト中。
もはや、「勉強は?」とフォローしなくなった母。
する、しない、何をする、を自分で決めるようになった娘に対して
「勉強しなさい、しないの?」という言葉がそぐわなくなったのだ。
言葉が上滑りする感じ。

本人が必要と思ったらするってことで。

今日はGさんが出張なので、
レトルトスープに朝ごはんの残り、久寿餅、の夜ごはん。

そしてテスト勉強の娘をよそ目に安眠の秋の夜。

2012年9月24日月曜日

レッスンメモ26

■■■
出張のあと、異動になった後輩君の送別会があったのだけど、
その出張と飲み会の間にねじ込んだ綱渡りレッスン。
予定の新幹線より1つ早いの乗れたので、レッスン時間をを30分早くしてもらえた。
出張前に駅のロッカーに入れておいた弓を取り出して、いざ。

+++
「夢のあとに」と「Kicho」。圧倒的にKichoが出来てない。
アクセントとスタッカートと16分音符に泣く。
課題が明確になってきましたね(今さら)。

「この間、生徒さんの発表会の曲を全部ピアノの人と合わせてみたんですよ。
Kicho、弾いてみたらカッコイイですね。来年はやらないですよね、ボクやろうかなあ。」
と、先生。


また、できる範囲でがんばって練習してきます。

2012年9月23日日曜日

嘘と真

■■■
BSプレミアムで、うっかり「はつ恋」再放送を途中回から見てしまい、
先が気になって毎回見る羽目に。

Gさんに、あらすじを説明したら、
G「だね、浮気はダメだよ。」
A「まあ、そうだねえ。」
G「浮気をしちゃっても、最後までやってないってウソを突き通すべきだよ。」
A「(笑)そこかよ。」

ある意味、私はそのやり方に賛成なのだけど、だからこそ疑惑が沸いた場合、
私は”決め付ける”ことにしているんだよ(信じる信じないどっちの方向であれ)、
と、Gさんに言たことがある。

いつまでも疑っているいる自分がいやだし、めんどくさいし
まあ本当のことって、ひとつだけと限らないし、
所詮は妄想とか想像の世界に住んでいるからね。


2012年9月22日土曜日

甘辛苦い生活

■■■
「友達んちはさあ、夕食5時なんだって。いいよねえ。
ママはさ、最近帰り遅いわりにはお給料増えてないんでしょ。
だったらもっと早く帰ってきてよ。そうだねえ7時くらいにはさ。」

帰りが遅くなっている割にはお給料増えてない、のくだりが非常に厳しいコメントである。

ウチでは夕食は20時...は早いほう?遅くなると21時くらい。
たしかに。
今は高校だけど大学入ってしまったらきっと家には寄り付かなくなってしまう、な感じもするので、
あと2.5年、できるだけ早く帰って夕食をゆっくり一緒に、というのはひとつの道ではある。
何のための仕事かということは、私個人の価値観の決めることだし、
あーあ、早く帰ってこられるようにしよう。
そうできるようにスケジュールしよう、そうしよう。

...そうしたい。

+++
「パパがさあ、iPhon5買ってくれるんだって。予約したんだって。」
と、娘が言う。パパとは、娘の父親である。

娘には(大学までは)スマホは持たせたくないということを知っての狼藉か、と言いってやりたい。
(知った上での狼藉だそうだ。ナニ!?)
ハード代も通話料もそっち持ちかよ、それもなんかヤだな。

娘の父親はもともと新しいものが大好きで、借金してでも欲しいものを買うという特性を持つ。
その影響が娘にまで及ぶのが非常に気に入らないのだ、私は。

「でもね、離婚したってことは、母親と父親の家庭が別々にあって、私のために何かを相談して決めることが出来なくなるってことでさ、それはママが選んだことでしょ。私はパパやおじいちゃんとは個別に関わって、それぞれに決めていくってことでさ、iPhonは欲しい。だから買ってくれるっていうなら買ってもらうって私が決められるってことでしょ。」
と彼女は言う。

いや、違う。
養育権は私にある、いやそういう法律的なことではなくて、
娘は母と一緒に住んでいる。
私たちは法的にも血的にも、なにしろ心情的に、濃いい親子だ。(母の一方的な気持ちかもしれんが)
母が責任を持ってキミとの生活の指針を決めて、
健やかに育つようにと願いながら管理保護して生活していくってことでないのか?

+++
今日は友達のいるアマオケを聴きに。
ほんわかとあったかい音楽を聴く。


2012年9月19日水曜日

パンやさんでおやつを買う。

■■■
大雨で新幹線も遅れて、在来線使ったりタクシー使ったりの出張の帰り。
まだ仕事が残ってたので会社戻って...あ、その前に、おやつおやつ!

いつものパン屋さんでパン2個買う。
「もう帰り?」
と、若干ギャル口調の親しげな喋りをするパンやのおねえさんには2歳のお子さんがいる。
「いやー、今から会社戻らないと。で、その前におやつを買いに来たんです。」
「え~。今から戻ったらごはん作るの遅くなっちゃうでしょ?娘さんは?」
「うーん。帰ってるかな。まあ、いても寝てると思う。」
「じゃさ、これ入れておくから、食べさせちゃってる間にごはん作りなよ。」

袋を渡されたその中には、パンが5つ。
私が買ったのは2つ。
2.5倍ですよ。

ちゃんと儲けでてるか、心配。
でもこのパンやさんのお茶スペースにはいつも人がいて、会話と笑いが満ちているんだよなあ。

+++
案の定、母の帰りが遅くてひどく不機嫌な娘に、
パン屋さんからもらったパンの話をして渡したら、
娘の機嫌と場の空気が修正されました。

2012年9月17日月曜日

SEIYUでフィルム売ってました。

■■■
銀縁カメラなんて、しまいこんで何年も出してなかったのに、
フイルムで写真を撮るという学校の課題があるから貸してって娘に言われた。
うちにあるのはNikonF4。あーもー黴てるとかゴミ入ってるかも。ちゃんと撮れるかわかんない。

「”写ルンです”でいいやん。」
「”写ルンです”もう買うけど、使ってみたいから。ボケ味を出したいんだけど。」
「えー、で、何とるの?」
「夜景。」
「それって、絞り小さくしてとらないでしょ。三脚ないと無理。
 ..って、このカメラでイキナリ夜景はきついと思う。”写ルンです”でいいと思う。」

とかなんとか言いながらカメラ探す。
もう使い方忘れました。
フィルムどうやって入れるんだっけ?
(amazonでフィルム購入。ついでに漫画も一緒に購入。)
とか言いつつまたまた取説さがす...。

重いよ。本体だけで1kig弱あるし、レンズ着けたら 1.5kg?

母が、使い方を思い出しながらいじっている間
娘は本体にはあんまり興味なさそうに取説をめくり、
無花果のケーキを作り始めましたとさ。

やっぱりね。

+++
もうすぐでテストだというのに、
以前は、母も勉強勉強!って言っていたけど、
最近はもういいや好きにおやりって心持になってる。


2012年9月16日日曜日

44

■■■ 
ゾロ目です。
娘曰く、「はたして今年は、幸せ(4あわせ)となるかdeath&death(死あわせ)となるのか!」。
かつ、

「プレゼントはさ、ほら前にあげたトートバックでいい?」(え~!?一ヶ月も前やん。)
ま、いっか。ヘビロテしてるし。もいっこ作って欲しいくらいだ。

+++
午前中電話がありまして。
「花屋ですが、お花が届いております。でもご自宅まで行き方が分らなくて..。」

分りにくいところに住んでるばっかりに、
いきなり届いてどん、ビックリ!!

ってなわけにはいききませんでしたな、Gさんや。
お花、ありがとうございます!!!




美味しいごはんは元気にする

■■■
誕生日ごはんということで、そとごはん。
長年のお付き合いの(って言っても年に1回とか2回とかしか行けないけど)のフレンチのお店。
美味しいご飯は人を元気にするねえ。
珍しいチーズもあったりで、充電して帰って再放送の「はつ恋」を見てたら

いきなり、娘が家のどこかで発生していた小さな虫退治をしはじめた。
前から、どこか発生源があるはずと、気になってはいたのであるが。
きゃーとかわめきながら、である。夜の12時。うるさい。

いつもは有機物さえも部屋に放置しているくせに、
そんな娘に、
母の日ごろのおおざっぱなルーチン掃除ゆえの
部屋の隅に残した腐った食べ残しを指摘されたようで
非常に フクザツな気持ち。
あえて手伝わず処理を任した。

すりゴマの袋から発生らしい。
あいやちがった、ホットケーキミックスの袋かららしい。

あわせて、野菜籠の底から腐った玉葱も発見されたもよう。
私はきっちり隅々までモノの管理するのが苦手。
そんな自分の弱点を指摘されたようで...なんだかな。ああ被害妄想。

2012年9月15日土曜日

発表会レッスンメモ5

11月の発表会用の月1レッスン。Kicho。
コントラバス2台での練習なので、
弦と弦の音も合わさり方の、とても気持ちいいレッスン。(できてなくても)
テンポが揺れる部分を中心に、1時間があっというまでした。

手首だけでなくひじから先も柔らかくしないと、早い音符はきまりません。
また来月。
それまでに練習してきます。


2012年9月13日木曜日

いろいろ間際

■■■
締め切り間近の仕事を3つ抱えて、さすがに楽器の練習のために早く帰るを続けてもいられず。
娘の予備校帰りと待ち合わせて、スーパーしまるぎりぎりの時間に総菜屋さんへ。

”エビチリ半額”


すみません、200gください。
それでは、9尾入ります。
9?、あ、じゃああと3尾くらい増やしてください。
(言いつつ、エビ数えるのに"くらい"ってなんやねん、と心の中で自分突っ込み。)

12尾で一人4尾だ!そう思いながら待ち合わせ場所の駅の改札口へ向かう。
そこへ会社の後輩君が、今買ったと思われるお弁当(推定3個、たぶん割引後の)を
抱えてダッシュで改札を通っていった。(出発まであと2分あるよ。)

私のまん前を通ったのにまるで気がつかなかった。
まだ小さいお子さんがいるし、パパは忙しいんだねえ、きっと。
そんな、しみじみした気持ちになっているところへ、ゆっくり歩いて悠然と娘登場。

発車1分前切ってる。

何でそんなに悠長なのよ、と言いたくもなったが、
急いだって急がなくたって間に合うのよ、ってな感じだったから、
母は娘と無言で合流。
沈黙で会話をしているのかもしれない。

2012年9月12日水曜日

スカーフ

■■■
今日は娘と大きめの売買い言葉の応酬をして家を出て、内圧が高まりまくりだたところに
資料の修正やら9月中に手続きしてねのメールとか(え~もう九月も半ばやん!)、
追い討ちで計算サーバーダウン。いっこいっこ原因をつぶしていって...、うーもうイヤ...

っていうことを書こうとして、

あれ、娘とは何が原因で言い合いしたんだっけ?

しばし記憶を巻き戻して、ああ、そうか
制服のスカーフが見つからないクリーニングから返ってきてないのかも(えーなんでよう)いやそれよりも制服今日使うなんて当日の朝言うな!もっと前に言ってよ昨日だって急に夕方に必要なもの言ってきて私にだって仕事の都合とかがあるんだからもう少し早く言ってよいやアンタ自分でなんとかそろえなさいよ...
そんな応酬。

必要なものを急に明日までとか今日までとか言われてもこっちにはこっちの時間の都合があるんですっ。

+++
ちなみに、探し物のスカーフはクリーニングやさんには出してなかったようで、
娘の部屋のどこかすみっこにあるに違いない。 もしくはどこかの鞄の中とか。

食べ物のシミとかで汚いし、もう買い換えようよ。

2012年9月11日火曜日

タイムとメモリ

■■■
まだまだ暑い日が続きます。もう9月も半ばですよ。

庭の雑草も超元気で、さすがに隣のお庭にお邪魔しそうになったのを見て
Gさんにはみ出ている一部の草刈をお願いしました。
そしたら草刈に加えて足で踏み倒してくれました。

で、今は背の高い雑草(単子葉類)が庭の内側に向かってなぎ倒されています。
不思議な光景です。

もう少ししたら造園やさんに入ってもらって、歩く領域ぐらいは石畳んですっきりさせる予定。
土の部分にはタイムを植えよう(植えてもらおう)と、どの種類にしようか迷い中...
っていってもクリーピングタイムとかレモンタイムとかコモンタイムとかあたり。
ひとつ決められないから、3種類適当にってことになりそうですが。

+++
毎日早めに帰って、ごはんを食べた後は、コントラバスでキチョの16分音符の練習をしています。
 メトロノームは手巻きのアナログがいいです。
音がカクカクしているのとねじ巻きのタイミングでちょっと休憩できるので。
手首をやわらかくして弓の中央あたりで弾くとうまくいく場合もあるのですが、
黒い音符にあたふたしている時はそこまで気が回らないことが多いです。
テンポも、その日の到達速さよりも、次の日の開始テンポは遅くからはじめないと出来なくて
昨日のテンポに追いついたところで時間切れ。
メトロノームのひとメモリって高い壁です。
その繰り返しなのでなかなか上がりませんなあ。(無理じゃね?と思う。)

フォーレの夢のあとに、はその真逆的な練習となっとります。
ゆっくり、正確な音程とビブラート。

Gさん「2曲は無理じゃない?1曲にしてもらったら」

うん、そうしたい。

2012年9月8日土曜日

バリウム出張

■■■
先日、年に一度の健康診断。
出張日と重なってしまったので、
午前中に健康診断、午後新幹線に乗って出張という
ちょっと危険な日となりました。

Gさんなんかは前日から
「ぜったいやめたほうがいい。やめなさい。どっちかの予定を変えな!!」
と強い口調で言っていたのですけど。


何を心配してるのか、お分かりだと思いますが、
胃のレントゲンですね、バリウムですね、付属でついてくる下剤ですね。

私的には過去の自分のデータから、拠点トイレまでの時間配分を計算すると、
まあ大丈夫だろうと、その予測精度に自信があったので、
予定を買えずに健康診断後下剤を飲んで新幹線に直行。

結果的に計算どおりに一日を終えることができました。

まあ、個人差ありますよね、Gさん。

+++
健康診断で意外だったのは、この前網膜剥離で手術した右目の視力が0.2だったこと。
(以前は測定不可)
もちろん、通常の左目で見る視界とは色調も異なるし、
何しろノイズがざーっとかかっているような視界なのですが、
「C」のマークのどちらが開いているかは、以前より認識できます。うすぼんやりとですが。

以前は、もし左目がダメになった場合
右目で生活を送るのはかなりしんどいな一人で歩くのもだめかも、という感覚だったのですが
今ならなんとかなるかも(もちろん、仕事は当然×、TV見たり、読書はできないけれど)
という見え方です。
へ~って感じ。


斜めにはえている親知らず、抜いたほうがいいって言われました...。
3年くらいだましだまし付き合ってきたんですけどね、ここまでですか。



2012年9月6日木曜日

間奏曲

■■■
夏のお疲れが出たのか、
朝起きるとぐったり疲れているのは何故でしょう。
3連荘の出張、新幹線だけでなく在来線でも寝てしまう。
ひとやすみしたいところ。

+++
「食べたらさ、感想聞かせて。」と言ったその自分の言葉が、
頭の中で
「食べたらさ、乾燥機貸して。」と変換されるのは何故だ?

2012年9月4日火曜日

じゃじゃ馬

■■■
「Aniaさん!きのう、新人さんに じゃじゃ馬のように働けって言ったそうじゃないですか!」

「んん?ああ、それはね。じゃじゃ馬じゃなくて、”馬車馬のように働け”ってゆーんですよ。」

と、帰国子女の彼女(もうすぐ母親になる)に教えてあげました。

+++
明日は出張先で17時から打ち合わせを入れられた。
Gさんと娘は外ごはんの算段をしている。

そういや、夏休みが終わって学校がいつのまにか始まっている。
(今朝、お弁当を詰めた。)
「学校、どう?」
「たるい。」
「たるいって幸せなことよね。」

夜、待ち合わせた帰りカルディファームでいつの間にか買わせられたドライマンゴーをかじりながら娘と。

2012年9月3日月曜日

レッスンメモ26

■■■
会社の新人さんの仕事っぷりを見て、
もっと生暖かくフォローすべきか、
ネゴありで最後まで自力でやらせて出来なかったら謝り方も体験してもらうべきか、
ひそかにバックアップの回答を用意すべきか、
どうすべーと悩みながら進捗を聞き対応していたら、レッスンにちょっと遅れてしまった。

+++
「弦変えたらいい感じです。数えてみたら2年近くも取り替えていなかったんですよ。」
「あー、それはすいぶん変えてませんでしたね。」
とのこと。やっぱり寿命は1年くらいなんですね。

・シマンドル1 P49:暗めのエチュード。音階ふう。
右手のボーイング(つまりは基礎)がちゃんとできてないので、いい感じに決まらない。
・「Kicho」「夢のあとに」
こっちも基礎ができてない上に、細かい音符やハイポジションを積んでも、
キメのところで決まらないのを弾きながら思い知る。
「もっと遅いテンポで確実に練習してください。」とのこと。

この、短期で練習してもなかなかできない感
(つまりは基礎錬を積み重ねていかないと、曲の中での、
ここっていうときの決めのアーティキュレーションがきっちり決まらない感)
 に、うなだれながら、

「これって、エースをねらえの岡ひろみみたいですね。
基礎のない上にいくら積み上げても途中でがらがらとくずれてきちゃうっていう。
だから宗像コーチは基礎トレーニングで厳しく鍛えるわけですよね。
...基礎錬もがんばります。」

と言ったら、先生笑ってました。

ところで、先生「エースをねらえ」って知ってたんでしょうか。
聞くの、忘れました。

2012年9月2日日曜日

栗きんとん

9月です。
お墓参りに実家に帰っていたGさんが、
「なんと!9月に入ったから発売になってたでー。」
とお土産に買ってきてくれたのが、すやの栗きんとん。それも2箱も!!
”すや”は中津川の和菓子屋さんですが、中津川は栗きんとん発生の地、とのことです。

すやの栗きんとん、栗の美味しさがそのまま、いやそれ以上、です。

「賞味期限は明日までだけど、大丈夫だと思って。」
「ええええ、大丈夫ですとも。じゃ、みなさん、今日はふたつづつね。」


たいへんおいしゅうございました。
また買ってきてね。

「でもさー、ボクが出張帰りに買ってこられる夕方ごろって、もう売り切れてるんだよねえ。
 2個買ってこられるのなんて奇跡だよ。」

そっか、かみしめて食べよう。

2012年9月1日土曜日

PassioneとLaine

■■■
コントラバスの弦を変えたら、音がめっさ良くなった!
弦がいいのかしら!?
前まで使っていたエヴァピラッツィより明るくて鳴りがいいし、高温も音が伸びる ...ような気がする。

先生に、これおすすめって紹介されたPASSIONEです。ピラストロ社から新しく出た弦。
ILoveStringsって怪しげな名前ですけど、ここ安いですよ、とこれもまた紹介されたお店で購入。
それにしても、4本買うとなると2万以上(それも55%引き)。どうしようかなって迷う値段です。
そして張替えにも時間かかるし...。

でもよくよく考えてみたら、弦の寿命って1年くらいらしく、
あら?1年半くらい張り替えてなかった。
これってもしかして単に寿命だったのかも。

+++
Gさんが実家に帰っているので、娘と二人。
外ごはんに行こう!ということになり、イイダさんおすすめの鎌倉Laineへ。
12席の小さいお店ですが、夜は満席でした。

「田舎風テリーヌがうまいらしいよ。」と食べログで予習した娘が言うので、
「じゃあ、私たべてみる。」と母。
お肉がごつごつしていてブラップペッパーがごろっと入っていて美味しい。

パンにつけて、よりそのままいただきたい。(パン食べるとおなか一杯になってしまうしね。)
娘の前菜はウサギ。  「ウサギ初めて!」と嬉々として食べてました。
メインは二人とも牛。娘は舌のクリーム煮、私は頬肉のシードル煮込み。
チーズ、デザートもいただいて、お腹ぱんぱん。

あー、こういうビストロが家の近くにあったらいいのに~。
(働くモチベーションになるのになあ。)