2013年9月29日日曜日

飲食の話

■■■
今週末飲んだお酒は美味しかった。

・タラ ラ 2008 カンティーナ ジャルディーノT'ara ra' 2009 Cantina Giardino


ワインの色がピンクっぽいオレンジなんですよ。
カンティーナ ジャルディーノって
好きで飲んでいたGaiaとおんなじ作り手だ。
 
美味しかった。
ネットで3000円くらい。


 (写真は買ったネットのお店屋さんの)




・居酒屋さんでのんだ「九平次」。愛知のお酒。
前に名古屋に単身赴任していたGさんは、
「これも美味しいけど地元にしか出回らない九平次があって、それがめっちゃうまい」
のだそうだ。
うーむ、飲んでみたいものだ。

+++
先日たべたパイナップルラーメン、もう一回食べたいと思い、
「買ってきて」と娘に頼んだら、コンビニの「ラスいち」だったそうだ。

今日のお昼に、
塩焼きそばと パイナップルラーメン両方作って、皆でつまもうと言う話になり。
「あれ?この液体スープ入れたでしょ?」
「いや入れてない。」
「え?」

...つまりは塩焼きそばの液体スープをパイナップルラーメンに入れてしまって、
パイナップルのほうはダブルスープ(パイナップルの風味も消え)、
塩焼きそばはあっさり塩味(コク無し)。

ちょっと残念なお昼になりました。

レッスンメモ 46

週末、けっこう飲んでいたが、レッスンもあった。
発表会まで1ヶ月をきったけど、まだ通しでは弾けてない。
必ず、つっかかてしまう。集中力が持続でないのだ。

注意点は二つ。
・弓を使いすぎるので、「弓のスピードをゆるめて、弦に吸い付かせるように」。
いつも言われます、「弓、使いすぎ」だって。

・ポジション移動の際に、右手も一緒に動くので、つられて音が大きくなってしまう。
(これ、かっこ悪いんですよね。)
必ずしもではないけど、つながったフレーズでは最初の音のほうを強調することが多いので
ポジションは動くけど音は気持ち小さくした方が自然な感じ。

最後に、先生曰く
「アレグロアパッショナートは、スキの無い音で弾けるように。」

むーん。
音、取るので精一杯ですたい。

2013年9月26日木曜日

休憩

■■■
娘のとこの学校で音楽選択の生徒たちの発表会があったそうだ。
生徒は自由に聞けたらしい。
「友達がさ、有名なアリアをイタリア語で歌ったんだけど、めっちゃうまかったんだよ、これが!!」
私も知ってるそのお友達は、特に音楽やってたって聞いてないし、体育会系だ。
「特に音楽やってないよね。音楽選択の子ってなんらかやってるんでしょ。音大受けるとか。」
「うん。 ○○(←友達の名前)はさ、歌いたいから選択とったらしい。でも歌よかった~。」

私も聞きたかったなあ。

+++
Gさんとか私とかは(ど)田舎の国公立出身のせいか、
音楽選択で、いきなりイタリア語でアリアを人前で歌うとかって、なんか、
自分たちの高校生活の空気とはちがうじゃん、って話になった。

高校ってさあ地味に勉強して、それから大学入って会社入って働いて...
なんか将来の像って狭かったよね。
けれど娘や彼女の友達の話を聞いてると、将来の選択肢が、より自由でしなやかでひろい...
そんな感じがするのは時代のせいなのか、女子高の学校の空気のせいなのか、よくわからないけど。
ちょっと、いいなあ。

+++
現在、娘、試験中。
お弁当ないのがうれしい。

勉強しなさいよね、今このとき、やっとけ。

2013年9月25日水曜日

パイナップルラーメン

娘が学校帰りにコンビニで買ってきた。



トロピカルと塩味のバランスがよくて、意外と美味。
店舗は西荻窪にあるらしい。

2013年9月23日月曜日

百貨店

■■■
時間のあるとき、百貨店の店員さんと話をするのは割りと好きなのだ。
いろいろいな情報を得られる。

最近、「帽子もいいかもね」ということで、Gさんの帽子を うっすら探していたのだが。
ただし。
Gさんは頭がデカイ。
それゆえに、ぴったりの帽子になかなか出会わないのだ。

「デパートならあるかも!」
うろうろ。あった、帽子コーナー。

「あらまあ、大きな器でいらっしゃいますね。○△(←頭のサイズ)か、3Lですね。」
お年を召した女性の店員さんが言う。
もちろんそのサイズの帽子はGさんの頭にぴたり。
一目見たその時にぴたりと言い当てる。

だから百貨店という場所は あなどれない。


2013年9月22日日曜日

大統領の料理人

■■■
娘が見たいって言うので、Gさんと二人で行ってきた。
あれ?

「あれ、あんた行きたいって言ってたよね。」
「え。来週からテストなんですけど。わたしゃテストあけに行くよ。」
え~、でもあんたさあ、この3連休用事三昧で、ずっと出かけてて、
勉強してるところは一瞬しか見てないんですけど!!(怒)

+++
なんの先入観も持たずに見た映画は面白かった。
久しぶりの仏映画だ。やっぱハリウッドより趣があっていいわ。(←先入観)

フランス大統領のプライベートシェフだったオルタンスは、2年間エリゼ宮で腕を振るい、
その後、南極料理人として赴く。その間のお話。
(実際にミッテラン大統領 のプライベートシェフだった、ダニエル・デルプエシュさんの
実話にもとづくお話だそうだ。)
映画ではドラマやメッセージ色はあまり感じられず、
料理に取り組む姿勢や、淡々と最高の材料で作られた料理が並ぶ。
ああ本当に料理することが好きなんだ、この主人公は。
そんな情熱が感じられる映画です。




食べることが好きな人にはたまらないです。

映画を見終わったあと、Gさんがつぶやく。
「なんかおなかすいちゃった。だっておいしそうだったんだもん。」

2013年9月18日水曜日

CPUから愛まで

■■■
始まりは忘れちゃったけど、
なんかのはずみで「CPUが」ってGさんが言った時、
「CPUって何?」って娘が聞いてきたので
「えー。CPUって知らないんだ。」と、母はちょっとびっくりした。

コンピュータとかパソコンとかって、まずCPUが、っていうのは常識的な気がしていたんだけど
それは常識じゃないのか。古いのか。
もはやCPUという概念を気にしないで使ってるもんね、
もう電子機器じゃなくて家電よね、パソコンとか携帯とか。

なんか時代を感じてしまったのである。

計算機概論で、中央処理装置(CPU)がとか記憶装置が、とか
エニヤックとかTSSとか習うでしょ、っていうのは、はるか昔のことなんだな。
(↑いや、デフォルトでは習わないでしょ)


そんな話から派生して。
娘「昔って(←え~?昔か?)、今みたいになるって、PCじゃなくて携帯でネットって予測できた?」
母「うーん、ウィンドウズ95のころ、IBMのパームトップが出たころかね、
  ペン入力パソコンがでたあたりでなんとなく方向性見えたよね。」
  (この間に、いろいろぐだぐだ会話)
娘「これから先はどうなるのか予測つく?」
母「うーん。SFとかだと、 歩いている人どおし、すれ違うと相手の情報が網膜に映し出されるとか、
  体には生まれつきワクチンが注射されて、あらゆる菌やウィルスから体を守るようになるとか。
   どうなるんだろうね~。」

変わらないものって、あるかな。あー
♪僕らはこの街がジャングルだった頃から
変わらない愛の形探してる♪ (なんだかみんなでポルノグラフティのアポロを歌いだす)
って...愛!ですかね。

娘「いやいや、愛のカタチも変わってきてるでしょ。」
母「昔よりもイベント化してるような。架空のリアル探してるみたいだよね。」
娘「電子的に言葉が飛び交ってるし。」

娘「ねえ、愛って何だ?(←え~!!) なんか愛してるって言い方、陳腐だよね軽い。」
母「だねえ、だから昔の文豪は別の言い方さがしたんでしょ。月がとっても綺麗ですね、とか。」

母「なんだろうねえ。架空の総体。言葉にしして初めて存在するもの。もともと無いから。」
娘「恋はあるでしょ。生物的に生殖行動とかに伴うやつ。 愛ってもっと違うような気がする。」
母「情?」

G「いや情とは違うよね。]
娘「もっと積み重ねていくものなイメージがある。時間と一緒に。」

みなさん「はて、なんだろね。」

ってこんな話を、朝ごはん終わって、学校とか会社行く前にするかね。

+++
次の朝。
母「ねえねえ、思ったんだけど、愛ってさ。」
娘「えー、もう面倒だからその話はいいよ。」
母「いやいや。愛ってさ、本能とかもともとあるものの上に
教育とか学習とか環境を通して学んでいくものなんじゃない?恋とは違って。」
娘「いや、もういいよ。その話は」

はいはいはい。 なんとなくすっきりしないのう。
つーか17の小娘にわかるかかいな。
言葉で定義したらもう、別のものになって逃げちゃう気がするね。

2013年9月17日火曜日

レッスンメモ 45

有休のよき日に、午前練習と午後レッスン。
本格的にやばい感じ。間に合うのか。通せるのか、アレグロ。

+++
教則本は、練習がたいへんだから発表会までシマンドル1巻のみにしようということに。
今日はP69の様々なボーイング。右手はほんと、難しい。
スラーとスタッカートの位置が変わると音程まで変わるとは何事だ、自分。
そしてダウンとアップの音の質が違いすぎる(泣)。

+++
・ヴォカリーズ:
テンポゆっくりだと弓が足りなくなり、テンポが速いと左手が不確実。
うーん、ゆっくり目で(できるだけ)確実にいくことにする。
・アレグロアパッショナート:
もう♪=72でモデラートなんだけど、それでも音が確実につかめないし、
テンポで聞かせるところと歌うところ、きっちり分けたいところ。
カデンツァはめっちゃゆっくりすることにした。
それにしても「弦で歌うのって奥が深いわ」、と先生の音を聞いてて思った。  

「前よりはだいぶまとまってきましたね。あとはそろそろ通す練習にうつりたいですね。」
「うう、そうですね。」

そうですね、そうですね。
最後まで集中力が持たないんですよ。

2013年9月16日月曜日

台風の朝

■■■
昨日は家族で誕生日用の外ごはんで、若干飲みすぎた。
朝起きたら暴風雨だった。

台風の日の朝、ヤマトさんが運んでくれた。(恒例、Gさんから)
こんな日にありがとうございます。
「すごーい、45回も回ったぞ、太陽のまわりを。」ってGさんに言われた。


+++
火曜日に誕生日用に有休をとったのだけど、忙しいから土曜日に休日出勤した。
休みに出て、有休取るって、イミナイんじゃない?って上司に言われたけど
いやいやいやいや。
仕事上、大きな(長時間の)計算をするんですけど、
休みの前にジョブを作って投入しておく、これがきくんですよ。効率化ってやつです。


2013年9月11日水曜日

開拓日誌

出張に行く途中、お昼ごはんを買いにパンやさんへ。
「今日も出張?」と聞かれ
「そうなんですよ。」と答える。
「静岡?」と聞かれ
「そうなんです。」と答える。
「いつもよりおそいじゃん。」と聞かれ
「あ、今日は打ち合わせが遅くて。へへへ。」と答える。

なんか、行動形態まるわかりされてます、パンやさんに。

+++
夜、遅くなったので予備校帰りの娘と待ち合わせて、和食の新規店開拓。
「二人、カウンターでいいです。」と電話を入れる。
 ああ、めっちゃうまい。
三重のお酒、「作」、これ、ほんとおいしい。
作 プロトタイプ-M 直汲み純米原酒 瓶火入れ」って言うらしい。
  今度はGさんと一緒に来よう。

会社づとめして、地元を離れて20年以上たつけど、
それでも今住んでいるところのディープな部分に驚きを感じたりしてます。
生活のうち、おいしさ探求部分が大きく占めてる私たち。
まだまだまだまだまだまだ、生活を楽しめてる。

2013年9月7日土曜日

レッスンメモ 44

■■■
すっかり休日づいてるレッスン。

発表会用の曲、2曲。
あれだな。
もう間にあわないってあせっちゃって、テンポ早くして練習してると、
ボーイングも指の形も、なんも確実にならない、ってことがなんとなく分った。

明日から、ゆっくり、確実になるよう練習しよう、
って思わせてくれたレッスン時間でした。

Wの悲劇

■■■
薬師丸ひろ子の子供っぽくて透きとおった声も、
肩パット入りのジャケットを袖まくりして着る姿も。
ハイレグレオタード、今より温度高い空気、暑苦しいセリフ。
携帯電話が無い風景。
押しが強いのか弱いのかよく分らない世良正則。
薬師丸ひろ子と世良正則の電気をつけたり消したりするシーン
テーマ曲「Woman」が流れるエンドロール、薔薇の庭の色。
高木美保、おや新人だったのか。

バブルの入り口。

妙に懐かしい。

+++
NHKの朝ドラ「あまちゃん」を見ている。
役者さんの東北の訛りがだんだんしっくりしてきて、聞いててこそばゆくなくなってきた。
実家の母とダブる時があるんだよねえ。
”メガネ会計ばばあ”の「つかれだんだわ」とか。

鈴鹿ひろみ役の薬師丸さんを見ていたら
懐かしくなって『Wの悲劇』を、ぽち、した次第。

2013年9月6日金曜日

買い食い時間

■■■
会社からの帰り道、Gさんと一緒になったので
「アイス買って食べながら帰ろうよ。」
「え~買い食い?」
「んだ。」

家の近所のスーパーでアイス(私はモナカ)を買って食べながら夜道を帰る。
仕事がさ、上司がさ、いろいろさ、面白くないことはあるけれど、
こうやって買い食いしながら笑って家に帰る時間が持てるうちは
おしなべて、平和...。

2013年9月2日月曜日

床に水(エアコン水漏れ) その後

■■■
エアコン修理のお願いに、先日エアコンを買って取り付けてもらった電気屋さんに電話をしたら
(壊れたエアコンを買ったお店じゃないけどメーカ指定のお店)
地域のサービスセンターに電話するのが一番早いですよ、と言われて教えてもらった番号に電話をし、
それならここではなくて別のサービスセンターに電話をしてくださいといわれ電話をし、
ああ、それなら取り付け店に電話を...、のとこまで聞いてぶち切れそうになりました。
たらいまわしですね、をやんわりと言って、サービスの人を手配してもらうことに。

+++
業者さんが来るのは一番早くて月曜日、と言われたので今日は会社お休みして家に待機。
朝に電話があって、10時から11時まで待機。
遅れますとの電話があって12時から13時まで待機。
やっとメンテの人が来てみてもらって終わったのは14時。

結局、本体からは排水ができているからドレンホースが詰まってたのでは、ということでした。
業者の方は室内機と室外機のドレンホースの部分を
強力掃除機みたいなもので吸引してテスト、を繰り返していました。
我が家では、変なところにエアコンがついているので、壁の中を配管がとおっています。
それも二つのエアコンのドレンホースが途中で合体している模様。
もし、合体しているもう片方の管の中が詰まっているとすると、
また水漏れになってしまう可能性があります、とのこと。
「できれば後のメンテも考えて取り付けをされるといいと思います、見れないとメンテもやりにくいので」
確かに。私もそう思う。

ちなみに、このドレンホースの部分は本体ではなく設置取り付け部分なので、
エアコン掃除業者さんにお願いするのが適当、なのだそうだ。

そうなのか。

こうやって非生産な休日は過ぎるんだなあ。
そう思って、ごろっとしたら落ちるように寝てしまった。う。

+++
エアコンから水漏れしなくなりました。今のところ。

+++ 
調べてみたら、ドレンホースクリーナとかあるんですね!

2013年9月1日日曜日

猛暑、なのにリビングエアコン故障中


■■■
毛がえしたての弓は、松脂となじむまでに少し時間がかかる。多めにつけるけど。
はじめにどっぷり松脂塗る、とか作法があるのかしら。

+++
昨日のんだビールが美味しかったので6本セットを実家に送ってみた。
あ、ついでに自分ちにも(笑) 。←どっちがついでだ?