2011年5月29日日曜日

気がついたら家から一歩も出ていない。

雨の週末。なんと家から一歩も出なかった。
掃除、昼寝、読書、コントラバスの練習で過ごしました。
自堕落週末。こんな週末も良いですな。

先日、ほんとひどい数学の点数のテストをゴミ箱から見つけ、
用紙のシワを伸ばし、娘の目の前に突きつけた母です。
娘もさすがに”これはひどかった”、と認めているようで、
「分かる範囲で教えるから数学やろうよ。」と母が言ったら「うんやるよ。明日からやる」。


「今日は?」「眠いから明日。」
「今日は?おや、眠いなら明日の朝のほうが効率いいかも。」「そうする。」
「おい!」「・・・」(←寝ている)

という日が続き、
またまた早々に寝てしまった娘にさすがにぷちっと切れた母が次の日言いました。

「口ばっかり達者なヤツっている。見てるといらいらする。言うのは誰でもできるんだよ。」
「だから?それをママに謝れってこと?」
「いや。行動と結果で示しなさいよ。」
「でしょ。だから、いいでしょ。」

さて。この流れは泥試合の幕開けか?

まあ、二人とも面倒なのはもういや、と学習したようで、
これからテストまで計画を立てて母がフォローする、というところに落ち着きました。

「まずは数学でしょ。」
「ああ、問題集と教科書、学校に忘れた。」

まったくやる気なしなのでは...。

■■■
ベクレルとシーベルトと日本の基準値の妥当性について知りたくて
食卓にあがった放射能』を読み始めています。(1990年に書かれた本の新装版)
薄い本ですが分かりやすい記述、具体的なデータがあります。


日本の食品の放射能基準値は外国に比べるとかなり高いです。
またがん死の危険率データも大きくばらついていて、37倍も違い、
どの値で計算するかで死亡率も異なります。
(基準値は、摂取しても大丈夫な閾値なのではなく、
 なるべくとらないようにする、と考えるべきなのはあたりまえです。)
放射線測定器についても記載あり、欲しいなと思いますねえ。
GM(ガイガーミューラー)計数管はガンマ線の検出効率はそうよくないんだそうだ。

全部読んだら、忘れないようにポイントをメモっておこう、あとで。

「Gさん、私の誕生日のプレゼントにガイガーカウンター買ってよ~。」



0 件のコメント:

コメントを投稿