2011年4月23日土曜日

レッスンメモ2

2回目。今日も雨。


シマンドルをP38まで戻る。
練習の時のように全然弾けない。楽器が違って運指の感覚違うので指がこわばります。

[注意点]
・弓の握り方。親指まっすぐになりませんか?
・G線のCの音から上の指の形が、つぶれている。常に指を立てること。
ゆっくり鏡を見ながら直していくこと。
・アップとダウンの弓の勢いが違う。アップの勢いがよすぎるので均質に。(意識的に区別するときは別)
・練習曲を練習するとき、機械的に練習すると周りで聞いてる家族がつらいと思うので
曲っぽくやりましょう。(←これにGさんうけてた)
・次回はさらもどってP22。このままだと初めに戻るんじゃ...。


[Tanti Anni Prima]
先生が弾くと、うっとりするくらいつややかな高音。
「高音は、駒の近くを弾くときれいですよ。」
やってみると、確かにちょっとつやっぽい音になります。

「でだし、初め一オクターブ上げたら?」
「無理です。この音(ハイポジのE)が...」
「いや、グリッサンドだから、あたるまで指を持っていけばいいんですよ。」
やれそうな気がして、家に戻ってやってみたら、まるで違う音だな。
やはりオクターブ戻して、と。

「ここのフレーズはD線以外ありえないでしょ。G線だと音が軽くなります。」
とか、だんだん難易度が上がっていく...。


先生のつややかな高温とゆるぎない音程と運指。
そうそう、私はこういうふうに弾きたいなと思ったのでした。

2 件のコメント:

  1. > 機械的に練習すると周りで聞いてる家族がつらいと思うので
    わはは。。
    確かに。
    私は、練習曲をやらないという方法で回避しているぞ(違)

    > そうそう、私はこういうふうに弾きたいなと思ったのでした。
    ほんとにね~
    私の楽器を先生に弾いてもらったときの音色もかなり好き。
    そういうふうに弾いてあげたいもんです。

    返信削除
  2. アンダンテ さま。

    >練習曲をやらないという方法で
    指の形とかきれいに弾きたいとも思い、
    教則本とソロ曲の組み合わせで習うのもいいなと思ったんですが、
    月3回のレッスンは無理っぽいな、と。
    やっぱ、一人の先生に習うことにしようかと思ってます。

    指の形で音、違いますわー。

    返信削除