先日、娘用の机とチェストをおそろいで購入しました。
大工さんに作りつけしてもらう、という案もありましたが、
部屋の模様替えがしにくくなっちゃうから購入品です。
で、今日は配達日です。
朝から娘の部屋は(大)掃除です。いやはや大変。
引き出しに入れる予定の教科書や洋服は一時、ベッドの上、納戸の中、
入りきらないものはトイレの中(洗面所を一緒のスペース)に避難して搬入を待ちます。
しかし。
おや?チェストの色が違う!?
机とおそろいの色だから、これはあり得ない。
伝票を確認したら、あ、伝票の時点で間違ってます。
電話で確認したらば、営業さんが間違えたようで再度配達してもらうことになりました。
さて、いったん外に出した荷物、しばらくこのままですかねえ...。
■■■
日曜は、みんなまったり。
でもですね、日曜って、母は常にご飯作ってるかご飯食べた後の食器を洗ってる気がするんです。
(もしくは掃除ですね。)
朝ごはん、10時頃までだらだら食べるのに、そしてそれから後片付けなのに
12時過ぎるとお昼は?って聞かれるわけです。
この、”なんか私、いつもご飯の準備か後片付けしてるよ”って気がついちゃうと
やるせない気持ちになってくるんですわ。私だってごろごろしたい!
さて皆さん、そこで提案です。日曜はごはん2回にしようよ。(朝昼いっしょで。)
■■■
斎藤順『OBLIVION』がamazonから届く。
池松さんのオブリビオン(「OPA,Contrabass!
斎藤さんの清冽な感じのもまたいいです。
OBLIVION ~伝えたい気持ち
はい、私も「日曜はごはん2回」に賛成です!
返信削除私も賛成です! (^。^)
返信削除ですが昨日は私が小腹を空かせちゃって えへへっ!
とおにぎりを作って食べてしまいましたが
rico さま。
返信削除賛成多数なので実行します!
まずは、もっと遅起きしないと。
noi さま。
返信削除お腹がすいたら各自食べる、ってのがいいですね。
朝お腹すいちゃうから、
つい中途半端な9時半とかの時間に
朝ごはんにするのが良くないんですね~。