「29日にはパンパシ一泊ですから予定を空けておくように。」と家族に通達した。
なんとか都合をあわせることができたのは皆さんのご協力の賜物です。
クリスマス後、年末年始前のこの時期はお安くなるのでねらい目なんですよ。
娘と二人暮時代には、年一度の贅沢だったホテル泊まり。
何にもせずにお風呂にゆっくり浸かってぼうーっと過ごすのが至福だったのですが、
家族も増えたことだし忘年会ってことで。
近場が楽ちんでいいってことで。
■■■
年末の休みに入った我が家は、のんびり...というか、ゆるゆる。
テレビをつけていたら健康方面のことをやっていて
「物忘れと認知症とは違うもので、見分け方としては、
認知症は何度も同じことを繰り返して言う傾向があり...」
だそうだよ。
Gさん言うに、
「そうやな、あれやあれ、
新婚さんでな奥さんが何回も愛してるとか好きとか言うあれ、認知症やったんかな~。」
そうかそうか、確かにな~。
お昼も過ぎた頃、母の一声。「さあさ、みなさん出かけますよ。」。
30分ほどで1泊の準備をする。
近所のいつものそば屋さんに、まずお昼を食べに。
年末年始のお休みは?ときいてみたら
「12/31の昼までやります。お正月はゆっくりなんですけどと7日までお休みします。」
大晦日をお休みするこの商売っ気の無さがいいんですわ。
おいしいそばを食べて、「それではよいお年を。」と言って出る。
■■■
パンパシフィック横浜は泊まって気持ちのいいホテルです。
安い日を見つけては娘と二人で時々泊まっていました。
3人でホテルに泊まる時って、たいていツインにエキストラベッドを入れてもらって、
そしてたいていGさんがエキストラベッドで寝るわけですが。
けれどこのホテルには3人部屋があります。
そしてお風呂から外が眺められるんです。
そして私達女性軍はここの朝食が何しろ好き。
「今日は満室らしい。ってことは朝食は混むから、明日は朝食7時に行くよ。」(きりっと母)
「おー!」(元気よく娘)
![]() |
お風呂からの眺め。「時間は一人1時間以内ね、よろしくね!」 |
![]() |
部屋からの眺め。夕暮れ。 |
![]() | |
部屋からの眺め。夜。 |
横浜美術館に「ドガ展」を見に行く。夕方なのに混んでる。
![]() |
美術館に行く途中。 手持ちでぶれぶれになりながら写真を撮ってたら 「ちょっとー、遅い~。」「はいはいはいはい。すみませんねえ。」 |
夜は焼肉。母は明日の朝食のために控えめに。
帰りぶらぶらと歩く。
![]() | ||||
クイーンズイースト。 まだクリスマスっぽい。寒いので外に人気なし。 |
夕ご飯の後、ホテルのバーに3人で。
娘も社会勉強にと連れて行く。
ノンアルコールカクテルが「うわーうんまい~。」と娘。
Gさんはオリジナルカクテルを。
母はマティーニをタンカレーで作ってもらう。
「ジンが濃くて美味しい。このねジンに浸かったこの最後のオリーブが好きなんだよ。」
洋風奈良漬みたいだ。
お風呂はその後、1時間以内/人をめどに照明を点けたり消したりして、各自楽しむ。
のんびりとゆるい忘年会でした。
「来年の抱負は?」
「うーん、何にしよう。」
0 件のコメント:
コメントを投稿