2016年4月24日日曜日

4月は着物色

PCにログインしてません、スマホでニュース読んだりググッたりはしてるけど。
毎日起きて会社行って帰ってきてご飯食べて寝る、という生活。
土曜日と日曜日だけを楽しみして生活してます。(何があるというわけでもないですけど)

円形ハゲは、前のは治ってきたけど黒じゃなくて白髪がはえてきました(←えー!)、
今は別のところにもっと大きい円形ハゲができました。娘に、グロすぎるといわれる始末。

■■■レッスンの話。
ボッテジーニ「エレジー」
クーゼヴィツキー「小さなワルツ」 
ピアソラ「ストリートタンゴ」
を練習中。
土日に集中してさらっているので、腰と肩がぱんぱんになります。


■■■振袖の話、の続き。
着物のセールスにまつわる詐欺まがいの話や、
値段と価値とかをいろいろ調べて呉服屋さんに確認したりしているうちに、
工房に染めてもらうなら柄も変えたら、せっかくだから絵羽柄にしたら、の流れになり
3週、毎週打ち合わせに通いました。
柄決めて色決めて。どうせやるなら楽しまないと!
振袖にしては地味な色になりましたが、やっと決まりました。
出来上がりは12月くらいになるそうですが。

着物と着物文化について、自分が何も知らないことに気が付きました。
物心ついてから、
自分の持っている時間リソースを全くつぎ込んでこなかったんですね、こういう方面に。
というわけで、着付け代節約も兼ねて着付けを習うことにしました。
(結局、さらに投資(なのか?)をするわけですね)
5月から毎週習い事が入る生活...。朝早く起きよう、と決心。

ネットで先生を探し、文化についても教えてくださるところを見つけ
先日お話を伺いに行きました。
「あなたほど、着物文化について知らない人は初めてです。
 着物は日本人としての教養です。」
と、とほほな感じで言われましたが、新しいことを学ぶのは楽しみです。

母に聞いたところ、私のおばあちゃんは、和裁・着付けはできて、それが普通だった世代。
母は洋裁をしていて和服は全く来ませんでした。
その娘の私は、洋/和服に興味なし、振り向きもせず、と。
でも50も近くなって、 日本の、ちんまいところに粋を見出すような着物文化、面白いなと思ったり。
でも決して足を踏み入れてはいけない気もします。
遠巻きにして眺めるくらいにします。

0 件のコメント:

コメントを投稿