■■■
新幹線通勤にも...慣れません。
仕事にもなかなか慣れません。
このままでいいのか、とか思う今日この頃です。
でもしばらくはこのまま行くんだろうーな。
...何か見つけるぞ。
+++
一人暮らしを始めた娘から日々のこまごまとした連絡が......連絡は、ありません。
金曜帰るって言っていたのに、帰ってきたのは土曜日で、それも夜ご飯は友達と食べるとか。
「あんた、お金持ちやね」と、言いたいところではありますが、
新しい人間関係や人脈づくりや自由や日々の緊張などあるんでしょうな。
総じて、ぜったい楽しいに違いない!(くやしい)
だったら私も!(?)と、水牛のチーズや生ハム長期熟成のを買ってみたり...みたりしています。
金曜の夜、お酒飲んだら早々に落ちました。
でも久しぶりにゆっくりできる週末です。
土曜の夜、朝から専門学校の土曜コース行って、友達とごはんして帰ってきた娘も
帰ってしばらくして早々に落ちました。
なんか音がするなと思ったら、テーブルの横で体斜めにして転がっている娘の寝息!
だいぶお疲れのようです。
大学は、予想していたとおり、野放し、必修がめっちゃ少ない。座学も少ない、そうです。
「職業訓練校みたい。でも将来のイメージを持っている人は少ないっぽい。
でも、(だから?)逆に焦るんだよね。それに提出課題のことがいつも頭にある。」
何かやるにはいい時間だけれど、何もやらなければ、それまでな雰囲気なんですかね。
「だから、きちんと先の戦略たてないと。」と娘。
1年くらいゆっくりしたら、とも思うけど、
本は読みなさいよ脳みそで考えなさいよ、と言ってしまう。
で、母は「本欲しかったら、私が気に入った本だったらamazonで送るから言って。」
(ここまできて親ばか、おばかにつけるくすりはありませぬ)
というと、
「ううう、ありがとう。」
と娘は言って、またしても友達と約束あるからと早々に帰っていきました。
+++
コントラバスレッスンありました。
練習曲
バッハのブーレ。音程外すと笑える曲になりますね。
フォーレのエレジー。aniaさんは、こっち側の人ですね、と先生に言われました。
「いや単にゆっくりだからと思います。早い曲は運指と右手の弓さばきが、どうも...(←全部やん)
>日々のこまごまとした連絡が......連絡は、ありません
返信削除やっぱりそうですか。
でも土曜の専門学校って良いですね。お顔が見れるもの。
>amazonで送るから
あっ、私もそうですよ。やっぱり親ばかですよね。
もう何回か収納用品とか日用品を送ってます。
長男は自宅から新人研修に通っていて、平日は朝4時起きなの。
ついほっとけなくて私も起きちゃう、大親バカ!!
でも今週末には西日本へ旅立って行きます。
スケルツオさま
削除>土曜の専門学校って良いですね。お顔が見れるもの
ですね。
とはいえ娘がアパート借りずに自宅から通うのと
私の今の通勤時間とはほぼ同じなんですけどね~。
>平日は朝4時起きなの。
4時起きは、大変ですね、ご苦労様です。
でも起きてしまう気持ちはわかります。
> (ここまできて親ばか、おばかにつけるくすりはありませぬ)
返信削除わはは。
けど、本読んでほしいよねぇ、若いうち。
私もamazonとか、宅配便でリクエスト物品を送ってますが、amazonの代金はもちろん、家にあるものを送るときは送料を、またろうからの預り金からいただいております。
宅配便送るときに、リクエストにない英和辞書を隙間につっこもうとしたら、こじろうに、
「その母の愛は、届かない」
と断言されました。
アンダンテさま
削除若いうちの読んだ本は、印象に残りますよね。
でも、「写真集が欲しい」と言われること多くて...(←たいていお高い)
>「その母の愛は、届かない」
わはははは。
私は娘に高校の英語の教科書をいただきました。
「ママにはちょうどいいと思う。」
って。
確かに!